任意保険は絶対に必要!自動車・バイク保険の選び方

自動車保険 支出管理

任意保険は「任意」じゃないです!

「自賠責保険だけでいいんじゃないの?」

「任意ってことは入らなくてもいいの?」

そんなふうに思っている方は要注意です。

実際には、任意保険に入っていないと、事故時に人生を左右する損害賠償を自腹で背負うことになりかねません。

任意保険に加入していない方は、絶対に運転しないでください。
万が一事故などを起こした場合、他人の迷惑になるだけです。

この記事では、

  • なぜ任意保険が絶対に必要なのか
  • 絶対に入るべき補償と特約
  • 無駄なオプションの見極め方
  • 毎年見直すべき理由と見積もりサービス

について、わかりやすく解説します。

自賠責保険だけでは圧倒的に足りない

自賠責保険は、法律で義務づけられた(なので「強制保険」ともいわれます)最低限の補償です。

しかし、補償内容は「相手のケガ・死亡」だけに限定され、上限額もかなり低めです。

補償対象自賠責保険任意保険(例)
相手のケガ・死亡最大3,000万〜4,000万円無制限
相手の車や物の損害 補償対象外無制限
自分のケガ 補償対象外人身傷害特約などで補償
同乗者のケガ 補償対象外同上
自分の車・バイクの損害 補償対象外車両保険で補償

自賠責だけでは数百万円〜億単位のリスクに対応できません。

なので、任意保険に入る必要があるのです。

ネット型保険で十分!しかも安い!

昔ながらの代理店型保険と違い、ネット型(ダイレクト型)保険は、同等の補償内容でも保険料が半額以下になることもあります。

  • 年間保険料が数万円安くなることも
  • サービス品質・事故対応も近年は非常に優秀
  • 無駄な営業や中間マージンがない分おトク

最近は「ネット型保険」の広告をよく見ますよね

絶対に入るべき補償・特約

対人・対物賠償責任保険(無制限)

相手を死傷させたり、高級車や店舗を壊した場合、賠償額が1億円を超えることもあります。

ここをケチるのは絶対にダメ!「無制限」一択です。

「壊したトラックの積荷が高額だった」「店舗を壊した場合に修理費以外に営業損失(休業補償)が必要」など、物損が高額になるケースがあるので、対物も無制限にしてください。

人身傷害補償特約

運転者や同乗者がケガをした場合に、治療費・休業損害・慰謝料までをカバーします。

過失割合に関わらず、実際の損害額を保険金として受け取れます。

自損事故やもらい事故でも使えるので、補償範囲が広くて実用的です。

弁護士費用特約

「もらい事故で相手が無保険」「過失を認めない」といったトラブル時に弁護士を使える特約です。

年間2,000〜3,000円程度の費用で、数十万円相当の価値があると言われます。

相手の言い値だと損しますので、特約をつけずとも、必ず弁護士に依頼しましょう。

不要なオプション・特約

必要ないオプションを付けると、保険料がどんどん高くなります。

以下は「人によっては不要」なケースが多いものです。

特約・補償不要な理由
車両保険(特に古い車)修理費より保険料の上昇幅が高くなる場合あり
代車費用特約使用頻度が極端に低い人には不要
ロードサービスJAFやクレジットカードに付いていることが多い
日常生活賠償特約他の保険(火災保険など)に付いていることも

特に「車両保険」は使うと等級が下がり、翌年度以降の保険料が上がってしまいますのでおすすめしません。
車両保険を付けないと修理できないような高額な車両を買わないようにし、車両保険は付けないのが良い選択だと思います。

原付バイクなら「ファミリーバイク特約」が最適な場合も

排気量125cc以下のバイクを使うなら、自動車保険に「ファミリーバイク特約」を付けるだけで、家族全体を安価にカバーできます。

  • 年間数千円~程度で原付複数台を補償
  • 対人・対物も自動車保険と同じ内容
  • 車両保険や自分のケガへの補償は限定的なので注意

原付バイクが何台でも保険料は変わらないので、複数台保有している場合は安くすみます。

保険は「毎年」見直すのが正解

「今年も去年と同じでいいか」と更新していませんか?

実は、毎年見積もりを取ることで数万円の差が出ることがあります。

  • 保険会社は毎年、料率や割引条件を変えている
  • ライフスタイル(車種・走行距離・年齢)に応じて最適な補償も変わる
  • 同じ補償内容でも、他社ならもっと安いケースがある

特にディーラーで加入した保険のまま一度も見直していない方は、絶対に他社で見積もりを取ることをおすすめします。

見積もりについて

自動車保険🚗

一括見積もりサイトを使えば、10〜15社を一度に比較可能です。下記の一括見積サービスが有名です。

サービス名特徴
インズウェブ業界最大手。SBIグループで安心
価格.com保険口コミや保険料比較が見やすい
保険スクエアbang!シンプルで初心者にもわかりやすい

バイク保険🏍️

バイク保険の場合は、そもそも選べる保険会社が少ないので、一括見積サービスを使わずに、下記の3社で見積もりを取れば十分だと思います。

まとめ

  • 任意保険は絶対に必要自賠責だけでは人生破滅の可能性あり
  • 対人・対物は無制限の一択!
  • 人身傷害補償・弁護士費用特約はコスパ良し
  • 車両保険やその他特約は本当に必要かよく考えて(たいていの場合は不要です)
  • 「ネット型」×「相見積もり」で、内容を保ちつつ保険料を最適化
  • 見直しは「毎年」が基本(放置していると損します)

保険選びは「必要十分」がキーワードです。
これは、自動車保険だけではなく、すべての保険に言えることです。

以上、参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました