2024年に早期退職して2025年は完全FIRE生活に入りました。
FIREを目指す方にとって、「本当に資産は減らずに暮らせるの?」「生活費はどうなるの?」という疑問に答える参考になればと思い、月次の収支と資産の増減を公開します。

今回、2025年1月分を第1回目として、今後も毎月公開していきたいと思います。
なお、一部のカード支払いが明細に載ってくるまでに時間がかかるものがあるため、1か月遅れの公開になってしまうことをご了承ください。
今月のサマリー【2025年1月】
項目 | 金額 |
---|---|
収入 | 178,809 円 |
支出 | 300,934 円 |
収支差 | △122,125 円 |
月末資産 | 116,368,410 円 |
資産増減 | 前月比 △0.13 % |
収支の内訳と振り返り
収入内訳
費目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
給与(妻のパート代) | 178,809 円 | 通勤手当込 |
合計 | 178,809 円 |
支出内訳
費目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
食費 | 48,030 円 | |
日用品 | 2,298 円 | |
趣味・娯楽 | 36,370 円 | |
交通費 | 9,030 円 | |
衣服・美容 | 5,500 円 | |
健康・医療 | 14,736 円 | |
自動車 | 1,819 円 | ガソリン代のみ |
特別な支出 | 11,200 円 | 掃除機 |
現金・カード | 0 円 | |
水道・光熱費 | 11,717 円 | 水道支払い無し |
通信費 | 13,000 円 | |
住宅 | 116,300 円 | |
税・社会保障 | 0 円 | |
保険 | 27,955 円 | |
その他 | 2,979 円 | |
合計 | 300,934 円 |

振り返り

支出の合計額は、前年同月(2024年1月)とほぼ変わらずでした。
なお、会社員時代の年間の支出については、別の記事に記載しています。
資産の推移と運用状況
資産の増減
項目 | 金額 |
---|---|
前月末資産残高 | 116,515,889 円 |
今月末資産残高 | 116,368,410 円 |
増減 | △-147,479 円 (△0.13 %) |
資産構成の内訳
費目 | 金額 | 構成比 |
---|---|---|
現金・預金 | 59,687,635 円 | 51.3 % |
インデックスファンド | 52,719,201 円 | 45.3 % |
保険 | 3,961,574 円 | 3.4 % |
合計 | 116,368,410 円 |
まとめ
FIRE生活1ヶ月目の支出と資産をまとめると以下の通りです。
- 支出は想定範囲内
- 資産はほぼ減っていない
- QOLは維持できていると実感
なお、支出管理はマネーフォワード MEで行っています。
これからFIREを目指す方で家計簿をつけていない方は、ぜひ家計簿をつけて「自分の生活費でやっていけるか?」をシミュレーションしながら読んでもらえればと思います。
以上、参考になれば幸いです。